
今回は、海外FX業者のXM(XM Trading)の評判・メリット・デメリットなど、徹底的に解説していきます。
結論からいうと、XMは数あるブローカーの中でも、一番お勧め出来る業者です。
企業の信頼性・安全性は非常に高く、サービスの質も業界トップクラスです。
以下に当てはまる方は、XM一択でOKでしょう。
・少ない資金から最短で"億"を狙いたい方
・リスクを最小限に抑えて、稼ぎたい方
・リクオートを極力避けたい方
・低スプレッド環境で取引がしたい方
・日本人サポートが手厚い業者が良い方
もちろん、管理人もXMを愛用しています。
稀に
「XMはスプレッドが広すぎて話にならない」
といった適当なレビューをみかけますが、取引するたびに発生するボーナスなどを加味すると、実質のスプレッドは非常に狭い業者です。
もちろん、XMにも弱い点はありますので、その点も包み隠さず、全て正直にお話します。
それでは、早速本題にはいっていきましょう!
Contents
- 1 XM (XM Trading)の概要について
- 2 XMの口座別スペック一覧
- 3 XMを利用することで得られる11個のメリットについて
- 3.1 1.安全性・信頼性が高い業者なので、安心してトレードに専念できる。
- 3.2 2.豪華な未入金・入金ボーナスがあるため、小資金でも大きな利益が狙える。
- 3.3 3.最大レバレッジ888倍かつ追証なしなので、小資金から低リスクで「億」を目指せる。
- 3.4 4.優秀なスプレッド還元システムがあるので、実質1.03pips~からと超低スプレッド環境でトレードが出来る。
- 3.5 5.リクォートやスリッページがほぼ発生しないため、正確なトレードが出来る。
- 3.6 6.取引できる通貨ペア数、CFD銘柄数が合計100種類以上とかなり豊富なので様々なトレードが出来る。
- 3.7 7.MT4.MT5に完全対応しているので、高機能ツールを利用した幅広いトレードが出来る。
- 3.8 8.有益なウェブセミナーを無料で視聴でき、勝つための戦略・戦術を身に着ける事が出来る。
- 3.9 9.多彩な入金方法が用意されているので、すぐに取引を始めることが出来る。
- 3.10 10.出金速度が最短2日とかなり速いので、出た利益をすぐに使うことが出来る。
- 3.11 11.日本人サポートが完備されているので困ったことがあってもすぐに解決できる。
- 4 XMを利用する際に注意すべき3つのデメリット
- 5 XMに関する良い評判・悪い評判
- 6 まとめ
XM (XM Trading)の概要について
XMは、セーシェルに本社を置く、FX業者(ブローカー)です。
既に10年以上の運用歴があり、196カ国で利用されている人気のFX業者となります。
2016年に、人類史上最速の男と呼ばれた陸上選手のウサイン・ボルト選手が公式スポンサーになり、FX業界ではかなり話題となりました。
XMは、世界最速の約定速度を誇るブローカー」、ボルト選手は「世界最速の男」を目指して日々活動を行っています。
お互いにジャンルは違うけれども、「世界最速を目指す」という意味では同じ目標を持った同士であるいうことですね。笑
またXMは、過去に様々な受賞歴があります。
上記のように、外部からも非常に高い評価を受けていることもあり、昨年で新規の口座開設数は、なんと100万人を突破しました。
創業から10年経過した今も尚、XMは勢いの止まらないブローカーということですね。
XMの口座別スペック一覧
XMは、大きく分けて3種類の口座があり、自分の用途に合わせて自由に選ぶことが出来ます。
以下、各口座のスペックをまとめた比較表です。
項目 | スタンダード | マイクロ | Zero |
ボーナス | 口座開設ボーナス 入金ボーナス ロイヤルティーボーナス |
口座開設ボーナス 入金ボーナス ロイヤルティーボーナス |
口座開設ボーナス |
口座通貨 | JPY/USD/EUR | JPY/USD/EUR | JPY/USD/EUR |
最低入金金額 | 500円 | 500円 | 10000円 |
注文方式 | STP | STP | ECN |
レバレッジ | 最大888倍 | 最大888倍 | 最大500倍 |
1lotの単位 | 10万通貨 | 10万通貨 | 10万通貨 |
最大注文量 | 50lot(500万通貨) | 100lot(100万通貨) | 50lot(500万通貨) |
最低注文量 | 0.01lot(1000通貨) | 0.01lot(10通貨) | 0.01lot(10通貨) |
最大同時保有数 | 200 | 200 | 200 |
スプレッド | 1pips~変動 | 1pips~変動 | 0pips~変動 |
平均スプレッド | 1.7pips~ | 1.7pips~ | 1.1pips~ |
実質平均スプレッド | 1.03pips~ | 1.03pips~ | 1.1pips~ |
取引手数料 | なし | なし | 10ドル/1lot |
取引ツール | MT4/MT5 | MT4/MT5 | MT4 /MT5 |
FX通貨ペア | 57通貨ペア | 57通貨ペア | 56通貨ペア |
CFD取引ペア | 46銘柄 | 46銘柄 | 2銘柄 |
スキャルピング | OK | ||
両建て | OK | ||
自動売買 | OK | ||
マージンコール | 証拠金維持率50%以下 | ||
ロスカット水準 | 証拠金維持率20%以下 | ||
追証 | なし | ||
分別保管 | ○ | ||
無料VPS | ○ | ||
口座維持手数料 | なし | ||
複数口座開設 | 8口座まで可能 |
管理人のお勧めは、「スタンダード口座」or「マイクロ口座」となります。
スタンダード口座とマイクロ口座は、1lotの単位と1ショット辺りの最大・最低取引量が異なるだけなので、どちらを選択するかはご自身の資金で決めて頂ければOKです。
→スタンダード口座
→マイクロ口座
Zero口座は、その名の通りスプレッドがほぼゼロとなる口座ですが、1lotごとに10ドルと、高額な取引手数料があったり、ボーナスも一切もらえないため、基本的にはスタンダード口座かマイクロ口座を選ぶようにしましょう。
XMを利用することで得られる11個のメリットについて
まず、XMを利用するメリットざっと上げると以下のようになります。
それでは、1つずつ解説していきます。
1.安全性・信頼性が高い業者なので、安心してトレードに専念できる。
どれだけ魅力的なサービスがあっても、顧客の資金を適当に管理してたり、出金拒否を何度もしてるような業者だったら全く意味がないですよね。
安全性・信頼性の高い海外FX業者を選ぶ際に、重要なポイントとなるのが「金融ライセンス」です。
もちろん、XMは会社を運営しているセーシェルで金融ライセンスを取得しています。
- 運用体制(入出金、取引、顧客サポートなどサービス全般)
- 顧客資金の管理体制
「本当に問題ないの?」
と心配に思う方もいらっしゃるかもしれませんが、ご安心ください。
後ほど、詳しく解説していきますが、XMは全てにおいて質の高いサービスを提供しており、今まで大きなトラブルは一度も起こしたことがないので、運営体制は全く問題ありません。
もちろん、多くの方が不安に思う、「出金拒否」を行った事例もほぼありません。
注意
普通に取引(スキャルピングもOK)をしていれば、禁止事項に触れることもありませんのでご安心ください。
また、顧客資金の管理体制もしっかりとされているため、過去にXMが顧客の資金を流出させた事例は1件もありません。
上記の点から、XMは、安全性・信頼性は非常に高い業者だと言えます。
2.豪華な未入金・入金ボーナスがあるため、小資金でも大きな利益が狙える。
XMには、口座開設ボーナスや入金ボーナスなど様々なキャンペーンが用意されており、各ボーナス受け取るまでの流れをまとめると、以下のようになります。
- 口座開設が完了した時点で3000円のボーナスが付与される。
- 入金額の合計が500ドルに達するまで、入金した金額の100%をボーナスとして付与される。
- 入金額が500ドルを超えた場合、4500ドルに達するまで、入金した金額の20%がボーナスとして付与される。
仮に、貴方が5万円(約500ドル)をXMに入金した場合、合計10万円の資金でスタートすることができ、さらにその後、10万円を追加で入金したら、2万円(10万円の20%が加算)のボーナスを追加で受け取ることが出来ます。
このように、XMには豪華なボーナスが多数用意されているので、小資金の方でも効率よく利益を狙うことが可能です。
3.最大レバレッジ888倍かつ追証なしなので、小資金から低リスクで「億」を目指せる。
XMは、業界最高水準の、レバレッジ最大888倍で取引をすることが出来ます。
仮に、国内証券会社でドル円を10万通貨で取引しようとすると、40万円(1ドル=100円の場合)の資金が必要となりますが、XMであればたった1万2千円で取引をすることが可能です。
これにより、小資金からでも最短で「億」を目指すことが出来ます。
もちろん、既にXM利用者で、小資金から億トレーダーになった人は多数おり、有名な人物を上げると与沢翼さんなどが挙げられます。
「レバレッジが高いと危険じゃないの!?」
と不安に思う方もいるかもしれませんが、XMには追証がないため、入金した金額以上の損失が出ることはありません。
追証とは、追加証拠金のことを言います。FXは、証拠金(自分が業者に入金したお金)を担保にして、本来取引可能な金額以上の取引が出来ますが、相場の急激な変動により、ロスカットが間に合わず、証拠金以上の損失が出てしまうことがあります。
通常は、マイナスとなった分は業者に追加でお金を支払わなくてはいけませんが、海外口座では業者が肩代わりしてくれるため、追加で支払う必要がありません。
貴方が仮に、XMに1万円だけ入金し、フルレバレッジで888倍の取引を行って1万円以上の損失を仮に出てしまっても貴方の損失は入金した1万円のみとなります。
ちなみに、国内業者は全て「追証あり」なので、気を付けてくださいね。
ちなみに、当時XM先生がとった対応は以下の通りです。
XMはどんな時でもしっかりと追証なしを貫いてくれるので安心ですね。
4.優秀なスプレッド還元システムがあるので、実質1.03pips~からと超低スプレッド環境でトレードが出来る。
XMの平均スプレッドは、1.7pipsと国内業者や他の海外業者に比べると広い部類に入ります。
しかし、実はこの一見広いように見えるスプレッドは、後からトレーダーに還元される仕組みがあるんですね。
それが、ロイヤルティープログラムです。
ロイヤルティープログラムは、1Lotあたり、最大20XMP(XMTradingポイント)を受け取ることができ、獲得したポイントは証拠金(ボーナス残高)としてトレードに利用したり、現金化(JPY)して出金することが可能です。
XMPの価値は以下の通りになります。
→XMP÷3(ドル)
現金還元する場合
→XMP÷40(ドル)
上記のように、現金化するよりも、証拠金として受け取った方が断然お得となります!
仮に、エリートランクの状態で合計100Lotの取引を行った場合、2000XMP(20XMP×100)を受け取ることができ、このポイントをボーナスに還元したら、600ドル(2000÷3)となるので、日本円で約6万円のボーナスを受け取ることが出来ます。
このロイヤルティープログラムボーナスを加味すると、XMの実質の平均スプレッドは、0.67pips狭くなって1.03pips~ということになります。
- 20XMPは約6,7ドル相当。
- 6.7ドルは0.67pipsに相当。
- 0.67pips還元=実質スプレッドは0.67pips狭いと言える。
5.リクォートやスリッページがほぼ発生しないため、正確なトレードが出来る。

トレーダーにとって「約定しない」「約定しても価格がズレる」というのは、極力避けたいことだと思いますが、残念なことに殆どの業者では、頻繁に起きます。
しかしXMなら、注文ボタンを押したら、99.35%は1秒以内に注文が通ります。
この数値は他の業者と比べるとキチガイ級に高いです。笑
「自分が狙った価格で約定しない」
「約定しても不利な価格でのエントリーになってしまう」
なんてことは、XMではまず起きませんので、より正確なトレードを行うことが可能となります。
6.取引できる通貨ペア数、CFD銘柄数が合計100種類以上とかなり豊富なので様々なトレードが出来る。
XMでは、FX57通貨、貴金属4銘柄、商品先物8銘柄、現物株式指数18銘柄、先物株式指数11銘柄、エネルギー5銘柄、計103種類の取引が出来ます。
もちろん、どの銘柄もレバレッジをかけることが出来るので、ここぞという時には、ハイレバ取引で大きな利益を狙うことも可能です。
7.MT4.MT5に完全対応しているので、高機能ツールを利用した幅広いトレードが出来る。
XMでは、全世界で絶大な人気を誇っている取引ツール"MT4"が使えるのはもちろん、最新の"MT5"も利用することが出来ます。
MT4/MT5は、様々なインジケータやオシレーターを使用することが出来るので、テクニカル分析の必需品と言っても過言ではありません。
また、MT4/MT5は、Windows・MacOSなどのPCで使えることはもちろん、iPhone・Android・その他タブレットでも利用することが出来ます。
そのため、自宅にいない時でもネット環境さえあれば、いつでもトレードが出来るので、本業などで忙しい兼業トレーダーの方にも非常にお勧めです。
MT4/MT5は無料で利用出来るので、ガンガン活用していきましょう。
8.有益なウェブセミナーを無料で視聴でき、勝つための戦略・戦術を身に着ける事が出来る。
9.多彩な入金方法が用意されているので、すぐに取引を始めることが出来る。
入金方法 | 入金手数料 | 反映時間 | 最低入金額 |
---|---|---|---|
国内銀行送金 | 無料※1 | 1時間以内(銀行の営業時間内に限る) | 1万円※ |
VISA | 無料 | 即時反映 | 500円 |
JCB | 無料 | 即時反映 | 1万円 |
BXONE | 無料 | 即時~数分以内 | 500円 |
STICPAY | 無料 | 即時~数分以内 | 500円 |
Bitwallet | 無料 | 即時~数分以内 | 500円 |
※)1万円未満の入金は980円の手数料が発生。(XMが指定する銀行と同じ銀行口座から送金する場合は無料)
上記のように、様々な入金方法が用意されており、入金したらすぐに反映されるので、すぐにトレードを開始することが出来ます。
10.出金速度が最短2日とかなり速いので、出た利益をすぐに使うことが出来る。
XMの出金方法は以下の通りです。
項目 | 出金手数料 | 最低出金額 | 出金限度額 | 着金速度 |
---|---|---|---|---|
銀行送金 | 無料(※1) | 10,000円(※3) | 無制限 | 約2~5営業日 |
クレカ(デビット) | 無料 | 500円 | 入金額まで | 1~2カ月(※4) |
Bitwallet | 無料(※2) | 500円 | 入金額まで | 24時間以内 |
STICPAY | 無料(※2) | 500円 | 入金額まで | 24時間以内 |
BXONE | 無料(※2) | 500円 | 入金額まで | 24時間以内 |
(※1)リフティングチャージ・受取手数料(約2,000~4,000円)がかかる場合も有り。
(※2)別途国内銀行に送金する場合、手数料がかかる。
(※3)2万円未満の出金は、手数料(約6000円)が発生。
(※4)クレカ(デビット)への出金は、カード会社によって日数が異なる。
基本的には、入金した方法で入金額まで出金(返金)し、残りの利益分は銀行送金で出金する流れとなっています。
例えば、クレジットカードで5万円入金し、口座残高が10万になった時点で全額出金する場合、まずはクレジットカードで5万円出金し、残り利益分の5万円は銀行送金で出金をします。
着金するまでに数週間から1ヵ月くらいかかる業者が蔓延している中、最短2営業日ほどで着金するXMはかなり優秀だと言えるでしょう。
11.日本人サポートが完備されているので困ったことがあってもすぐに解決できる。
問い合わせ方法は、大きく分けて以下の2種類です。
- チャットによるリアルタイムの質疑応答
- 24時間体制によるメールサポート
返信スピードはチャットが一番速いですが、メールに関しても1時間以内(原則24時間以内)に返信が返ってくるので、基本的にメールでも問題ないかと思います。
また、サポートだけでなく、webページも全て日本語に対応しているので、操作で困ることが殆どありません。

管理人は無双レベルで英語が苦手ですが、XMを使っていて一度も困ったことはないので、英語が苦手な方でも問題なく利用出来るかと思います。
XMを利用する際に注意すべき3つのデメリット
次は、XMを利用する際に注意すべき3つのデメリットについて正直に話していきます。
2.資金に応じてレバレッジ規制がかかる。
3.法人口座が作れない。
それでは、1つずつみていきましょう。
1.日本の金融庁に登録をしてない。
XMは日本の金融庁には登録をしていないため、日本の金融庁から警告を受けているという事実があります。
一般的な認知としては、「日本の金融庁に無登録 = 危険」「日本の金融庁に登録 = 安全」ですが、この認識は完全に間違っていると管理人は思います。
なぜなら、日本の金融庁に登録されている業者は全て「追証あり」、「レバレッジ25倍」だからです。
「追証あり=借金を負うリスク」
「レバレッジ25倍=1lot張るのにも数十万の資金が必要」
借金を負うリスクがあり、さらに利益も出しにくい業者が果たして本当に安全と言えるでしょうか・・?
管理人はどう頑張ってもそうは思えません・・。
日本の金融庁に登録してしまうと、上記で挙げたような悪条件の下で、顧客にトレードをさせることになってしまうため、XMはあえて日本の金融庁には登録していません。
XMなら、日本の金融ライセンスも確実にとれるレベルですが、顧客に最善のサービスを提供するために、致し方ないというわけですね。
ちなみに、日本の金融庁に登録していないからといって、日本人がXMを利用することは違法ではありませんのでご安心下さい。
(仮に違法だったら、管理人も含め、多くの人たちが既に刑務所生活を送っているでしょう。笑)
2.資金に応じてレバレッジ規制がかかる
意外と知られていないのですが、XMは口座の残高によってレバレッジに規制がかかります。
XMのレバレッジ規制を以下の通りです。
口座残高 | スタンダード・マイクロ | ゼロ |
---|---|---|
500円~200万円 | 888倍 | 500倍 |
200万円~1000万円 | 200倍 | 200倍 |
1000万~ | 100倍 | 100倍 |
アカウント単位での口座残高でレバレッジの規制が入るため、複数口座を持っていた場合は、全ての口座残高によってレバレッジが決まります。
例えば、口座AとBを所持していて、A、B共に口座残高が100万円の場合、レバレッジは200倍までとなります。
資金が増えてきたらそこまでレバレッジをかけることなく、大きなポジションを張れるので特に問題はないかと思いますが、最大888倍のレバレッジをフル活用したい方は、証拠金が200万を超えそうになったら、小まめに出金すると良いでしょう。
3.法人口座が作れない
XMでは、法人用の口座を作ることが出来ません。
海外FXで稼いだお金に対してかかる税金は、国内業者と比べると高いため、法人口座で節税を行っている人も多数います。
最初の内は特に気にならないかとは思いますが、ある程度稼いできたら、他の法人口座が作れる業者に乗り換えるのも1つの手段でしょう。
XMに関する良い評判・悪い評判
「なんか、いまいち信用できないなぁ・・」
という方もいると思うので、実際にXMを利用している人たちの声をご紹介します。笑
FXは海外口座のXMを使ってる。国内だと追証のリスクが怖すぎる。逆指値入れてても値動きがデカすぎると約定してくれない時もあるしそれも怖い。
XMは雑所得になるから税金たくさん取られるけど借金負うリスクがないから安心。レバも888倍と少ない資金で戦える。2万で10〜20万狙うこともできる。
— y (@Y36223142) October 5, 2019
https://twitter.com/infinity_calm/status/1258069891933827072?s=20
へぇ~、スタンダード口座ではボーナス利用してなかったから知らなかったけど、ボーナス復活とかあったんだ!(°▽°)
また入金で5万円ボーナスつくのね。#FX #xm pic.twitter.com/c1rY01VQwj— koh@個人投資家&ブロガー&2児のパパ (@Koh_homura) October 9, 2019
XMの約定すごいね、確かに1秒以内に執行されてんね
800ms— ぽんきち (@suisse_credit) November 2, 2017
さっきXMにログインしようと思ったら「凍結されてます」って表示が出てむちゃくちゃ焦った!
すぐにサポートセンターにメールしたら「メンテナンス中」とのこと。
なんかやらかしたのかと思ってビビったけど、対応むっちゃ早いし丁寧だった!— Fuji (@Fuji2017221) January 16, 2019
1.xm
— とろいめらい (@traumeraiFX) September 10, 2019
2.titan
3.gem
4.axiory
普通にxmが一番狭いんだよな。指数よくいじってるな〜って人が、xmは養分とか言ってるの見ると「ああwww」って思う。 pic.twitter.com/MkF5pw5deg
XMスプレッド広すぎて使えんなー
— ゴッキー (@FXgokiburi931) March 17, 2020
まとめ
XMは総合的にバランスの取れた非常に利用価値の高い業者です。
初心者の方から上級者の方まで、全員にお勧めできるブローカーなので、ぜひ一度はXMを試してみるといいでしょう。